日本人の口に合うフィリピン料理
地域に根付いた家庭料理の数々や、パーティのおもてなしにも提供されているフィリピン料理は、フィリピンの人々にとって無くてはならない存在です。フィリピン料理はとても奥が深く、料理の種類はバリエーション豊富にあります。日本でもフィリピン料理を食べられるお店は多数あるものの、現地で食べるとまた違った味わいになります。フィリピン留学中も数々のフィリピン料理を口にする機会があることでしょう。こうした数々のフィリピン料理に触れ合うことで、地域の食文化を学ぶことができます。
フィリピン料理は焼きそばのような料理から焼き物、野菜の味を活かした煮込み料理まで、まさに多国籍となっている点が特徴です。フィリピン料理はスペイン、中国などの影響を受けて独特の進化を遂げており、とてもあっさりとした味わいで日本料理に近い味付けとなっています。そのため日本人の口に合いやすく、海外留学でもっとも悩みのタネとなる食はほぼ問題ありません。このような数々のフィリピン料理をレストランで数十ペソから食べられる点は魅力的です。レストランでは、テーブルに醤油など日本人におなじみの調味料が並び、自分の好みに合わせて味付けできるようになっています。そのまま食べても良いですが、自分なりの味付けを見つけることも楽しみのひとつです。
定番はアドボと呼ばれる家庭料理で、肉や魚介類と、タマネギやトマトなどの野菜とニンニクを一緒に炒め煮にしたもので、家庭により味付けが少々変わります。一般的な味付けはお酢と醤油で、酸味が効いたアドボは疲れた体におすすめです。豚肉を使ったアドボが最も多く、レストランの看板メニューになっていることもあります。好みでハーブを入れることでまた違った味わいになります。フィリピンの家庭では一人分ずつ作ったり、大皿のアドボを皆で取り分けながら食べ
たりしています。
漁業が盛んなフィリピンでは、魚を使った料理もたくさんあります。魚料理の定番はキニラウという魚の酢漬けで、さっぱりとした味わいが特徴です。キニラウに使う魚は地域により変わりますが、マグロやサワラがよく使われており、まれに貝類を使うこともあります。生の魚を好みのサイズに切り、スライスオニオンと唐辛子、お酢に漬け込み塩を振って完成です。キニラウは日持ちがするため、買ってきた新鮮な魚で作る場合もあります。余計な味が無くピリっと辛いことから、暑い季節にぴったり合うフィリピン料理です。